« 2005年05月 | メイン | 2005年07月 »

2005年06月30日

頭の弱さはいかんともし難い。

つまり

何で毎日早く寝ようと思っているのに早く寝れないのかって事。
遡るとそれはつまり、昔早く寝なかった事が未だに増幅されて影響しているのです。
これを断ち切るには毎日少しずつ早く寝るしかない。
簡単にできたら苦労はしないです。
煙草中毒の人の気持ちがよくわかりますね。

ああ、暑いと思ったら窓が閉まってた。

ひがしのほう

http://www16.big.or.jp/~zun/cgi-bin/diary/nicky.cgi


8月に一迅社さまから、東方のもう一つの新作、
「東方文花帖 ~ Bohemian Archive in Japanese Red.」
が出版されます。

購入決定。

メモ

とりあえずこっちの方が直接extendするより汎用性が高そうなのです。
でも、機密性の高いコンポーネント(?)を作るのならばきっとそっちの方が良いとは思います。

STEP1

implements Runnable
スレッド化したいクラスにRunnableインタフェースを実装します。
run()メソッドが入っていれば後は適当で問題無し。

STEP2

start()
1.Runnableを実装したクラスのインスタンスを生成します。
2.Threadクラス(java.langに入ってるので適当に。)のインスタンスをコンストラクタに1のインスタンスを乗せて生成します。
3.2のインスタンスのstart()メソッドを呼び出します。

これでスレッドが走るのです。なんと便利な事でしょう。

Concluding

説明におかしい所は無いと思うのですが、後で見返すためのメモにしては意味がさっぱりわかりません。
とりあえず、スレッドの実装には二種類あります。

Runnableインタフェースを実装するにしても、結局はThreadクラスを利用するわけです。

単純なスレッド

http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/lang/Thread.html

コンストラクタ
Thread()
Thread(Runnable r)

前者はThreadクラスを継承した場合かなあ。
後者はRunnableインタフェースを埋め込むのに使います。

単純なメソッド

void run()
スレッド内のmainメソッド。
スレッドを起動するとここの中身が勝手に実行される。
Runnableインタフェースを実装するにしても、Threadを継承するにしてもオーバーライドする必要のある重要なメソッド。

void start()
スレッドを起動する。
単純なプログラムにおいてはrun()を呼ぶのと同じに見えるけれど、スレッド特有の処理を勝手にやってくれる重要なメソッドなので、
こちらから呼び出す必要があります。

基本的にこれらだけで簡単な実装は可能です。

勘違いしやすい(私が)事ですが、基本的にスレッドは単に一つの処理を並行して行おうというだけの趣旨なので、別に使い終わった後に破棄する必要はありません。
処理を終えたらスレッドが消滅するだけだからです。(これもJAVAの便利機能の一つかもしれませんが。C++ではどうなっているやら)

サンプル(かなり一部抜粋)

class NetThread

tempSock = servSock.accept();
ServerConnect servCon = new ServerConnect(tempSock);
Thread connectionThread = new Thread(servCon);
ConnectionThread.start();

class ServerConnect implements Runnable{
 public void run(){
  try{

  OutputStream os = s.getOutputStream();
  DataOutputStream dos = new DataOutputStream(os);
  int randomNum = random.nextInt();
  dos.writeInt(randomNum);
  s.close();
 }
 catch(IOException e){
  System.err.println(e);
 }
}

投稿者 miff : 01:27 | コメント (0)

2005年06月29日

JAVAばっかりやっていると脳が退化してしまいそう(なくらい色々便利な機能が揃っている)

リベンジへ

自分の技術力が無いのは重々承知していますが、
情熱でも京大生に負けるという事は非常に悔しかったです。
何をやっても京大生のような人種には勝てないのか、と考えると物凄くやってられなくなるので、とにかく進むしか無いわけです。

#京大に限らず国立大学生の人は……って、負け犬根性丸出しじゃないですか自分。しっかりしないと。

ネットゲーム

http://www.4gamer.net/weekly/guildwars/001/guildwars_001.shtml

噂のギルドウォーズ。
これだけ読むと設計思想はUXOにかなり近い気がする。
はい、未だにUXOに幻想を持っています。くそぅ、惜しいゲームを亡くしたなあ。
読んでるととてもやりたくなってくる。

参考:http://www.guildwars-onsen.com/core/index.html

java.net.*

頭が弱いのでメモっとかないと後で困るんです。

まずはアドレスを取得する所から。

使い方は
InetAddress is = InetAddress.getByName("foo.com");
InetAddress iss[] = InetAddress.getAllByName("foo.com");
後者は一つのホストに複数のアドレスが割り当てられている場合。
コンストラクタは無いみたい

InetAddress
static InetAddress getByName(String hostName) throws UnknownHostException
static InetAddress[] getAllByName(String hostName) throws UnknownHostException
static InetAddress getLocalHost() throws UnknownHostException

byte[] getAddress()
String getHostAddress()
String getHostName()

続いてサーバーの準備

単純なプログラムで単に接続するだけなら使うメソッドはこの二つだけ。
acceptのイメージはkbhit。

ServerSocket(int port)

Socket accept()
void close()

ソケットを開く

サーバ側ではacceptメソッドの戻り値で取得
使い終わったらcloseを忘れずに

ネットワーク越しの通信は色々な状況を想定しなければいけない為、
沢山のメソッドが用意されていますが、単に接続してデータをやり取りするだけならこのメソッドをとにかく。
ストリーム関連の理解は必須。

Socket(String host, int port)

void cloes()
OutputStream getOutputStream()
InputStream getInputStream()

UDP

DatagramPacketはUDPにおいてデータを受信する場合にも送信する場合にも基本となるクラス。
これのインスタンス内に送受信するデータをカプセル化。
前者は受信用、後者は送信用。

DatagramPacket(byte buffer[],int size)
DatagramPacket(byte buffer[],int size,InetAddress ia,int port)

void setData(byte[] buf)
void setPort(int port)
byte[] getData()

DatagramSocketは送受信の窓口。
DatagramPacketをセットして送受信を依頼する。

DatagramSocket(int port)

void close()
void receive(DatagramPacket p)
void send(DatagramPacket p)

URL

基本的にURLを指定して入力ストリームを開き、取り込むだけ。
ただし、文字コードの違いなどもあるので入手したデータが文字化けしていたとか普通に。

URL(String urlString) throws MalformedURLException
URL(String protocol, String host, int port, String file) throws MalformedURLException

InputStream openStream() throws IOException

投稿者 miff : 01:31 | コメント (4)

2005年06月26日

夢破れて山河在り

アルバイト

残念な結果に終わりました。
現在絶賛求職中です。
もっといいサイト知りませんか?

http://froma.yahoo.co.jp/s/r/F100010s.jsp?__u=1119786010478-8720088887397951475
http://weban.engokai.co.jp/serror.html
http://www.find-job.net/
http://www.e-aidem.com/web/special/AreaTop.po?pref=02270&employ=03

未経験可で、フリーター向けでないアルバイトが有りません全然。
そりゃまあ、未経験可って事は人材を自社で育成しようって事で、
いつやめるかわからないアルバイト、しかも学生バイトを雇おうって所は珍しいでしょうね。
うーむ。
とにかく求職中です。
夏の仕事を……。
経験を。

その他

こうなったら、実務経験を持つ事と同じくらいに自分のスキルを高めてアピールポイントにするしか無いのか。
って、それができていたらはじめから苦労はしないって。
とはいえ、それができないのならやる気があるとは言えないか。
やる気あるのかなあ、本当に?
未だに独習JAVAも終わってないし。
もしかして向いてないのかもしれない。
しかし、続けるしか無いだろうなあ。
もちろん、方向転換するならば今だろうけど、他に面白そうな事も見えないし。

その他

今バイトをするために必要なのはこれだ!!

PHP+MySQL

この組み合わせが何か多かった。
正社員/契約社員とかフリーター向けの物ばっかりだったけど、
恐らくこれができればかなり有利。
でも、バイトするために勉強しているわけじゃないし、それも本末転倒な気がする。

投稿者 miff : 21:37 | コメント (0)

JASRAC強化週間でもやろうかな?

耳を塞ぎ目を閉じて心を閉ざしたい

http://sb.xrea.com/showthread.php?p=69599#post69599

脳にそんなフィルタリング機能があれば、最近あらゆる所にこの概念が出現する理不尽を受け止めてストレスを溜める事も無くなるのに。
何で何もしなくても目の前をうろちょろしてくれやがりますかね、彼らは。
恐らく、理不尽を受け入れる事が大人になる事であるとは思いますので、私はまだ大人になれていないのでしょう。
ともかく、目の前に理不尽があるとストレスが溜まって仕方が無い。
何でこんな物が大手を振って歩いているんだ。

パチンコが嫌いなのも換金所が見える所に堂々と存在するからで、
換金所を路地裏に置くとか、法律でギャンブルを可とするかしてくれれば別に嫌いでもなんでもないのに。

そして、恐らく理不尽が許せないという子供じみた精神は彼の巨大匿名掲示板の気質に通ずる所があると思う。
要するに私も彼らも子供なのだろうなあ。いい意味でも悪い意味でも。

と思う。
この件に関しては自分に害が及んだから余計に腹が立つ。
xreaの中の方もお疲れ様ですよほんと。
これが有名なF5団か……。

ARMS

なぜかWikiPediaに触発されて全巻一気に読んでしまいました。
あまりにも知能の足りない感想で申し訳ないが、「何このFF7」。

投稿者 miff : 01:19 | コメント (1)

2005年06月22日

戦果はあったのか

面接

緊張しすぎですよ。
緊張しすぎて、出された質問全てに正直又は下手な嘘で答えてしまいました。
かなりダメかもしれません……。

Q「今何か作っていいと言われたら何を造りますか?」
A「シューティングゲーム」

いや、そんな物を造る会社じゃないから。

Q「尊敬するプログラマーとか居ますか?」
A「SoftEtherを造った方です」

いや、尊敬してるなら名前で言おうよ。
……実のところ凄い人とは思っているけれど、どんな人かよく知らないから尊敬しているというわけでもない。
尊敬しているプログラマーって言っても居ないからなあ。
凄いと思う人は色々居るけれど、尊敬というのはまた違う物なあ。

Q「自己アピールをどうぞ」
A「え、え……えっと……」

何かやる気がどうのとか、困難があってもとにかく調べて本道からズレたやり方になるかもしれないが、何とかして解決する自信はある、とか
ちょっと待てよって感じの事を言った記憶もあるけれど、混乱していたので詳しく覚えていない有様。

Q「今まで本を何冊読みましたか?」
A「え、えっと、20冊、くらいかなあ」

そんな物覚えてません。
どんな答えを期待しているかもわかりません。
今まで食べたパンの枚数を覚えていますか?

Q「弊社を選んだ理由は?」
A「アルバイトを捜している時に、学生アルバイト情報で偶然見つけたので」

正直すぎです。
答えを用意していたんだけどなあ。

Q「趣味は何ですか?」
A「今はプログラミングが趣味みたいになっちゃっていまして……」

半分嘘です。確かに何かやっている事といえば、プログラミングしかありませんが、趣味というほど頑張って色々やっていません。
そう、正解は「無趣味」。

Q「では、高校時代とかは何をやっていましたか?」
A「電気部という部活に入っていまして……」

前の質問に対する解答を受けての質問にピントがズレた答えを返してしまう。
その理由は、高校時代も無趣味、少なくとも面接で言えるような趣味を持っていなかったからです。

Q「最初にプログラミングをやったのは?」
A「中学時代に学校にPC88があって、その頃にN88BASICを……」

中学時代に最初に触ったのにまともに勉強しだしたのは半年前?何ですかそれは。
最適なのは恐らく、「大学に入ってから興味を持ちました」。

Q「雑誌とか読みます?」
A「Cマガジンをたまに……昔はベーシックマガジンを読んでいたんですが廃刊になってしまって」

嘘です。Cマガジンは一回買っただけです。
プログラミング関係の他の雑誌は名前すら知りません。
ベーマガの話は向こうが少し乗ってくれたので悪くは無かった。

他の質問はもう覚えていません。ちなみに順不同。
DOMの話とか出てきてもDOM自体をおぼろげにしか知りませんよ。
JAVAの通信機能なんて使った事無いですよ。まだ独習JAVA終わってませんよ。
C言語は標準ライブラリしか使った事ありませんよ。
GUIアプリケーションは2ヶ月前に造って以降全く触っていませんよ。
ああもう、全てにおいてダメすぎ。
面接も結構多くの人数が受けているようだし、これはかなり望み薄ですね。
どこになるかもまだわかりませんが、次の面接は今回の経験を基に質問に対する答えをもっと詳細に用意していかないと。

投稿者 miff : 18:12 | コメント (4)

採用されなければ地獄、採用されても地獄かもしれない

勝負

非常に重要な一戦。
是非とも働きたい。
お金が欲しかっただけの工場、スーパーのバイトとは重みが違う。

そして、今年の夏を逃すと決定的にその先の道が変わってしまう気がする。
三回の夏といえばインターンのようなイベントがある季節。

投稿者 miff : 01:55 | コメント (0)

2005年06月20日

日記(痛い系の話題)

サルファの店頭デモ第二段を見た感想を書いていたところ、間違えてリロードしてしまい内容が消滅した為意気消沈。

とりあえず、あそこのNewとか見たら、ほら、あれです。うん。

しかしもう、いいよ……クスハとかどこまで引っ張るんだ……。
いや、αシリーズはこれで終わりだから最後くらいは。
αでもニルファでも使った事無いんですけど。
ニルファはスーパー系なら斬艦刀だしねえ。
サルファでもあの人が出るっぽい雰囲気。
となると、以前からの同一人物引継ぎ枠はクスハ系+親分か。
まあ、改めて見ると順当かなって感じではありますけどね。

イデオンはFで見た事無いから楽しみだなあ。伝説だし。

種ガンダムは……サンドバッグになるだろうなあ。
そんな感じ。

問題は、発売されても試験期間真っ只中な為、遊べない!
どうせ予約も入れてないし中古屋で2割引くらいで出回るであろう8月くらいからやる事になるかな……。
ニルファの二周目もMXの二周目も途中で飽きて放置しているのだけれど。
とういか、終盤になってくると一ステージ2時間とか平気で要求してくるから辛いのです。

ああ、もうこんな時間だ。

投稿者 miff : 03:24 | コメント (0)

2005年06月16日

色々と特に何も無い日でした

part-time job

面接来いメールの返事を書きました。
勿論「その日時で全く何の問題も無いですすいませんごめんなさい生きててごめんなさい」といった内容です。

■必要書類:履歴書(顔写真送付)をご持参ください

と書いてあって「えぇっ!?」と思った事など書く筈もありません。
……添付の間違いですよね?間違いですよね?
もし本当に送付だったらちょっと……ですが、いややっぱりメールで聞いといた方がよかったかもしれない。

JAVAとJAVAScript

頭を切り替える事にします。
好きでは無い事に変わりは無いですが、敵視する事はもうしません。
だってあっち向いてもこっち向いてもJAVA、JAVA、そしてAJAX。
今時この二つを敵視していては何もできない雰囲気です。

mWikiConverter

某ゲームのWikiがありまして、そこのWikiに編集をロックして追記フォームにて追記する事しかできないページがあります。
私はそのページを自分のローカルwikiに取り込み(パクり)たいのですが、wikiソースを見る事ができません。
しかし、私は諸事情よりどうしてもそのページを取り込みたいのです。
そこで、仕方なくHTMLのソースからwikiのソースを作るプログラムを作る事にしました。
勿論、この前造ったmHTMLConverterの流用です。名前も流用です。
単にテーブル構造を | | | に変更するだけなので細部の微調整を除いて簡単と言えば簡単なのですが……。

まあ、不可抗力ですね……。
こんな事ばっかりやってるようじゃ、くはあ。

なんか黒い塊が出てきた。
知らない間に出血でもしていたのだろうか。

投稿者 miff : 01:02 | コメント (1)

2005年06月15日

このような事は私にとって想定の範囲外でした

不確定な物と現実の間で板ばさみ

現在のスーパーのバイトの次のシフトの提出日が今日なんですが、
今回申し込んだバイトの予定を空けておかねばならないために調整が難しいです。

ええ、面接に来いとのメールが来ました。
それは一週間後、20日の水曜日です。
正直言いまして、通る自信は無いのですが、そうは言っても予定を空けておかないと話にならないわけで……。
しかしまあなんですなあ、仮に通ったとして、できるだけ多く通いたいのですが、
スーパーのバイトとサークルが邪魔で現状では週2日しか行けません。

スーパー水,土(サークルがある場合は月,水)
サークル2週に1回土日占有

これは、どちらかを辞めるしか無いですね。
個人的には週1くらいで行けるなら気分転換にスーパーのバイトを残したいんですが、
そこまで我侭は言えないし、辞めるしか無いかなあ。
いっその事サークルも辞めてしまいたいけれど、スーパーを辞めたとしたらこちらは辞める必要は無い。
逆にサークルを辞めれば、土日と火曜の週3、土日は8時間とかできるのでスーパーを辞める必要はナッシング。
ただし、その場合は週5勤+バイト無い木・金は学校が18時までという、実質的に休日の無い生活になってしまうのが問題。
さすがにそんな生活をやっていて体が持つと思えるほど自分について知らないわけでは無いし……。
まあ、仮に通ったとしたらスーパーを辞める覚悟を持たなければいけないですね……。
面接で「週どれくらい来れますか」と聞かれたら「今は別のバイトをやっている為に週2日しか無理ですが、採用された場合にはそれを辞めますので一ヵ月後から週3,4日来れるようになります」と答える。

サークルも本当は辞めたいんだけど、そこまで辞めるのは逃げだと思うのだなあ。
活動内容が自分の性質に合っていると全く思わないからこそ、続けていれば新しい境地が開けるような気もするし、
学内のパイプも作っておきたいし……。

とりあえず、面接がとても緊張します。緊張するなんて物ではありません。
交通面,技術面,週に通える日数,学校との兼ね合い、全てにおいて不利なので覚悟してかからないと。

投稿者 miff : 12:58 | コメント (0)

2005年06月14日

緊張すると意味不明な言動をしてしまうのは未熟さ故ですね

arbeiten

電話→Webエントリー
をしました。
もし、これが目にかなえば次は面接が待っています。
自己アピールも4行くらいしか書けなかったし、持っているスキルなんてC言語独学半年だけだし、
本当、全然だめじゃないと再認識した瞬間。
自己アピール4行は痛いけれど、水増ししてももっと痛いだけなので・・・・・・。
これで落ちてもショックではないけれど悲しい。
しかし、これで覚悟は決まったのでFromAででも何ででも技術系バイトを探してきて受かるまで応募しますです。
これ以上座して待つ事はできない。
その元となったのは夜君のバイトなのですが。
というか、落ちたら夏休み頼みますよっ>夜

そして、Webエントリーの書類を書くのを手伝ってくださったぺんさん、ありがとうございました。
というか、微妙に話すの久しぶりでしたね。
色々話を聞けて楽しかったです。

そして、エントリーするために中国語を欠席したのは公然の秘密。
単に優先順位の問題なので特に残念な気持ちとかは無いですが。
ああ……採用されたらいいのになあ。どうか……。

投稿者 miff : 14:27 | コメント (1)

憧れてしまう世界

タイトルを気にしてはいけません

緊張する緊張する。
まさかこんな所にチャンスが転がっているとは。
なんとか、なんとか引っかかることさえできれば、できれば……。
希望を繋ぎたい。

以下蛇足

mHTMLConverter

このスパゲティーを見よ!!
http://misp.s4.xrea.com/b/mydata/mHTMLConverter.java.txt

ごめんなさい恥ずかしいし特に凄い事も無いので見なくてもいいです。
私としては某言語で実用的なツールを作れた事が満足。
ソース、アルゴリズムには全く満足できない。
命名規則が滅茶苦茶なのも気になっている点です。
自分でできないなら、何らかの規則を採用して自身に植え付けた方が良いかもしれないと思い始めました。

バッチファイルで

generate.bat
java mHTMLConverter

refresh.bat
javac mHTMLConverter.java

とかやってます。便利。
お決まりの処理等は某言語の方が便利な雰囲気です。
特に文字列関係は素晴らしいですね。ストレスを感じずに扱えます。

問題は、このアプリを使って変換する元のファイルを作る事が面倒だという事です。
これを流用して変換プログラムを作る事も考えましたが、元ソースがあまりに規則正しく無いので断念。
地道に追加して行くしかないですね。

その作業を加えて「予定は一週間」だったのか……。

投稿者 miff : 01:11 | コメント (0)

2005年06月12日

勘違いして覚えている事って思いの外多いですよね

ざれごと

という事は、今まで戯言と書いたり読んだりしていた物は実はたわごとと読むべきだったのですね。
ぎげんかもしれないけれど、ぎげんって冗談って意味で、まあそっちだと「戯れ言」に通ずる意味ではありますが、
ぎげんって普通言いません物ね。
今度からはちゃんとたわごとって読みますごめんなさい。

調べるまで知らなかったなんて恥ずかしくて言えないよ。
何の影響かなんてわかる人には一目瞭然だけど。

某言語

某言語は「名前を言ってはいけないあの言語」なので某言語なのです。

ファイルからの読み込み編

ファイルを一行ずつ読み込むにはどうすればいいかを考えなければなりません。
そのためには、改行を認識する必要があります。
\r\nは面倒!!
定石がどうなっているのかは知りませんが、頭を使わず考えれば、
\rを削除してから処理をするか、\rをキーにして検索しつつ走らせるかのどちらかでしょう。
前者は二度手間になるので後者を採用します。

if((char)i=='\r'){ buff.append("\r\n"); fr.read(); continue; }

このような感じで。
これは単に改行を認識して改行を追加する意味の無い物ですが。
単にポインタを進める為だけのfr.read()が気持ち悪いですね。

(数時間経過)

自分で書いたコードを後から眺めて、「よくこんなコード書いた物だなあ」と思う事がしばしばあります。
それは別に、「よくこんな(高度な)コード書けたな」といったポジティブな意味ではなく、
「よくこんな(めちゃくちゃでわけのわからない)コードを書けたな」という意味なのが悲しい所ですが。
実際、最初のシンプルな部分から徐々に部品を付け足していくのでその時点時点では理解してやっているんですが、
後から見るとスパゲッティーなんですよね。

(更に時間経過)

とりあえず主な部分は大体完成。
後は、一行の長さ(カンマの数)が変わった場合の対処等。
一日かけて完成しなかったのは悲しい。
文字列処理は思った以上に面倒だったし、ぐちゃぐちゃなコードになってしまった。
しかし、今まで思っていた程可能さが足りない物でもなかったので、何とかしようと思う。

これ某言語よりPerlとか使った方が良かったですね。
もっとも某言語でやる事に個人的意義があるのでどうでもいい話になってしまうんですが。
StringBufferクラスまんせーと言っておいた方がいいかも?

投稿者 miff : 16:07 | コメント (1)

2005年06月11日

せっかく某言語を勉強しているのにすっかり忘れていた

定説です


メモ

要求

つまりは、可読性を重視した結果直接HTMLを弄るのが非常に面倒になってきたという事です。

1.基本は複数のテキストファイルを読み込んでそれを編集しながら結合して一つのHTMLファイルにまとめる
2.理想:例えばファイル名を「0_head.txt,1_menu.txt,2_one.txt,3_moon.txt,4_link.txt,5_foot.txt」として、最初の頭一文字をキーにして順番に編集して行く
 現実:とりあえずファイル名を固定してハードコードで対応付ける
3.理想:編集定義ファイル(ex:editor.txt)を利用し、利用目的に汎用性を持たせる
 現実:今回使いたい目的に特化してハードコード

読み込みテキスト形式

理想:XMLを使った方が勉強になりそうだけどタグの扱い方とかちょっと面倒そう
現実:csv形式で編集項目を一行単位で列挙。
  (ex:title,author,type,num,lastmod,url,stat,way)

その他

投稿者 miff : 11:30 | コメント (2)

2005年06月10日

英語の課題が何かを理解する事が私には可能でありませんでした。

タイトルはどうでもいいです。どうでもあるんですけど

中学校の時のクラブの先輩がストーカー予備軍になっている事実がしびれないしあこがれもしない。

投稿者 miff : 02:55 | コメント (4)

2005年06月08日

p2の次はp3ですか?それともq2?

p2

使い心地や良し。
家と携帯で情報を共有できるのがまず便利。
観測スレッド設定やらなんやら。
また、外部痛も同様に読み込めるのが素晴らしい。
個々の機能としては、観測対象スレッドの新着を一ページに並べてまとめ読み出来るのが便利。
一々見て回らなくて良いのでとても楽です。
携帯からのログインも端末固有番号で自動ログインできるから面倒ないですし。

iMonaと比較すると、あれがわざわざアプリを起動しなければならないのに対して内蔵ブラウザを立ち上げるだけなので起動面は良し。
観測スレッド管理もPCで行える分p2が有利。
ただし、表示の見易さはiMonaが上だと思います。
そして、最大の欠点は自宅PCを常に起動しておかなくてはならない点です。
電気だいが心配なのもそうですし、部屋の温度上昇もしんどい。
パーツも早死にするだろうなあ。
火事も怖いし。
勿論、不正アクセスも怖いです。
色々参考にしてApache、p2共に設定しましたが、自分の知識を基にした物で無い為、どこまで有効かは疑問です。
これはこれからの課題ですね。
ネットワーク関連の知識の乏しさを改めて痛感。

p2が開発停止

何と、私が設置した翌日に開発停止になってしまいました。
原因は2ch運営陣の圧力です。
まあ、2chも詰まる所個人サイトなわけで、それ自体はあーあって感じなんですけど、2chには公式p2が有料で存在し、それは続行するらしいのですよね。
まあ、このような黒い部分も2chらしいと言えば2chらしいけれど、作者さんかわいそうだなあ。

関係はかなりあるので今更ながら書きますが、2chは匿名で荒らしだらけの糞掲示板だという意見が未だに有りますが、糞かどうかはともかく少くとも匿名と荒らしだらけという部分はダウトですねえ。
そもそも匿名という部分は、IPを記録しているし突然何もしていないのにIPを晒される事もあるわけで、全然身元を秘密になんて出来ないですよ。
名無しさん制を指して言っているなら、検討違いも甚だしいですね。
そこらの掲示板と何が違うのかと。
このような指摘をしているところに限ってBBSがハンドルネーム制だったりして笑えます。
それを言うのなら本名と住所を晒して発言しなければ。

さて、このような事を書いたのは別に2chを擁護したいわけでも骨の髄まで2ch中毒になったわけでもなく、今回のp2関連の騒動は、突然p2を使った書き込みはIPが晒されるようになったのが発端だからです。
私はp2を入れたばかりでもあり、何か耳よりな情報でもないかとp2開発本家スレッドを観測対象にしていたのですが、その時の混乱は大きい物でした。
当然運営スレッドに多くの人が真意を問い正しに行き、ついには作者さんまで登場したのですが、そこで出た答えは「p2は嫌いだし正直無くなって欲しい」というありえない物でした。
そりゃ作者さんもやる気なくなりますよね。
運営側に譲歩して例えば書き込み時にサーバーのIPだけでなくクライアントの物も送るようにしたり公式p2等の面でも協力してきたのに、これじゃあね。

まあ、p2のような便利なツールが無くなることは有り得ないしラインセンスの面でも確か改編配布可だったと思うので、誰かが引き継ぐとは思いますが・・・。

iMonaに関してもなぜか中間鯖がしょっちゅうアクセス規制されたりして疑問を抱いていたんですが、2chの運営陣の考えはよくわからないです。
携帯からは(利益の出る)公式p2やc以外からは利用するなって事なのかな。
それなら最初からそう言えば、利用者の大半は金銭的理由から2chが潰れる事は本位では無いのだし文句を言いながらも我慢したかもしれないのにね。

投稿者 miff : 14:18 | コメント (0)

2005年06月07日

虚しい時間だったのかもしれない

Apache + ActivePerl + PHP

全ては、AUのBREW戦略から始まったのです。
iMonaが使えない事に打ちひしがれ、しかし電池が30分で切れる現状にストレスを抱えていた私が機種乗り換えを決意する事になった一番大きな要因は「p2」の存在でした。
割とアレな情報を入手する為に2chはもっとも手軽なツールであり、かつ携帯でちょこちょこ見るのが一番便利な使い方だと思っている私は、
低機能な2ch公式携帯サイトや、ユーザー登録が必要で融通が利かない公式p2をメインで使う事には大きな抵抗を感じており、それが機種変更を躊躇する事に繋がっていたわけです。
しかし、大昔に遊びで使った物のApacheの使い方があまりわからず、HTTPdにおいては重すぎて使い物にならなかったという経験を持つp2を思い出した時、それと携帯デフォルトブラウザを組み合わせる事により、
現在と大差無い環境、もしくはそれ以上を望めるのではないかと考え、ついに変更に踏み切りました。

しかし、Apache、ActivePerl、PHPは何度もインストールした経験も有り、無難にインストールができた物の、
p2をセキュアに動かす試みで躓き、結局9時間以上無駄な足掻きをする事となりました。
最終的に、p2ルートにおいてベーシック認証をかけない事で妥協し、不安を抱えながらもp2ライフのスタートです。
素人の構築した環境であり、認証を諦めた事を除いても恐ろしいくらい穴が開いている事が予想できますが、少しずつ改善していくしか無いでしょう。
とりあえず、今日の所は無事終わった、という事にさせてください。します。

新携帯端末

W31SA
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w31sa/
を選択しました。
最初はW31Kを買うつもりで店に行ったんですが、実機を改めて触ってみるとキーが硬すぎて物凄く押し難かったので、なし崩しにSAに。
本当は三洋は嫌いなんです。名前が。またかよって感じですが、名前が嫌いです。
それに、「2002年 中国の家電メーカーである海爾集団公司(ハイアール)と提携。 」と言う立派な経歴をお持ちですし。
いや、別に中国ってのはいいんですけど、やっぱり嫌です。海爾集団って……。どんな集団やねん。

しかしまあなんですなあ、どの携帯を見ても着うた着うた、音楽携帯、BREW、ほんと困った物ですよ。
AUは電波が通常の3倍なので電池の減り方が異常なんだという話を店の人から聞いて、それを知ってたら最初からDoCoMoにしていたのにと、
今からでも乗り換える事は可能だという事を棚に上げて嘆いてみたりもして。
しかし、番号ポータビリティーが実装されたらDoCoMoに乗り換えるかもしれません。AUがこの路線を歩み続けるのならば。
どうも私には合わないみたいです。

投稿者 miff : 02:22 | コメント (3)

2005年06月06日

AUのセコいビジネス

縦帆で本当に風上に向かって走れた事は感動的だった。
ただし、水はヤバいほど冷たかった。

某言語アプリ

BREWと全く互換性が無いことを今知った。
今更知ってどうするといったところだが、なんてこった。
BREW端末は、基本的に某言語アプリには対応していない。
BREWアプリは公式に承認された物以外使えない。
某iMonaの作者が申請した所却下されたらしい。
よって、BREW対応機種では勝手アプリが使えない。
当然、いくら某言語を勉強しても自作アプリを動かす事ができない。
これは恐らく、勝手アプリが氾濫して公式アプリが売れなくなったとかそういった背景があるのだろう。
なんてこった、AU……セコっ。

そして、私の携帯は今電池がピンチで、買い替えキャンペーンを使用すると、例えば
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w31k/
これに2000円で乗り換える事ができる。
しかし、乗り換えてしまうと某言語アプリが使えなくなってしまう。
最低だ……。

新機種はBREWオンリー端末しか無いよ……。

一体どうすればいいんだ……。

投稿者 miff : 02:01 | コメント (1)

2005年06月04日

朝起きる事が辛いのは誰でも同じ

日記

今日あった悲劇についてはタイトル部分でお察しくださいってな物です。

教授

講義前にいきなり「9条を守る会」みたいなのを関大で開催するから興味があれば来るようにと言い出してぽかーん。
いや、別に「九条の素晴らしさ」を講義で語らなかっただけ良識のある人なんだなあとは思ったけれど、少しがっかりしたかもしれない……。
講義自体はあんまり面白くないけど、つまらなくもないので嫌いじゃないですけど。
有名人も参加しているみたいな事言われてもなあ……。
大体、大江健三郎ってこの前「私の以降の人生は日本の右傾化を止めるために捧げる」みたいな事言ってた人だし、
名前出されても引くって。
法学者が平和念仏主義でいいのかなあ。

理想を持つことは必要な事だと思うけれど、現実を導く先の目標としての理想に邪魔されて現実が見えなくなる事はあまり歓迎された事では無いと思う。
所謂文系の教授にそのような「唯理想主義」な人が多いのは何故なのだろう。
もしくは、「憲法9条を守る」事が理想になってしまっているのかもしれない。
どうも、本気で平和を達成する手段として「憲法9条を守れ」と言っているようには見えない。

まあ、教授御本人様がそのような思想を選択する事には何の関心もございませぬ事ですし、仮に本気で「9条を守る事が平和に繋がる」と考えているとしても、
教わっている事は法律の話だし、特に何とも思いませんが、
もし横の繋がりでもってして自分の意思とは無関係にそれを宣伝しなければいけない事になっているとしたら、大変だなあと思います。
もっとも、私も社会に出たらそのような理不尽な経験を日常的にするんだろうなあ。

週末

またあそこへ。
今のところ危険な兆候は無いので少し警戒を緩める。
ただし、これくらいの時期が一番危険な事は経験から学んでいるので、色々な意味で気は引き締めて。

あとがき

てか憲法9条とかもうどうでもいいやとは思うけど。
そんな物を変えたらどうにかなるほど簡単な状況ではないと。
とりあえずまともな野党が存在しないのが最大の悲劇だよなあ。
選挙権を押し付けられたら一体どこに投票すればいいんだよ……。

#公明党は無しで。しつこく電話がかかってきても数年ぶりの友達がいきなりやってきても絶対投票しませんからね。

投稿者 miff : 00:57 | コメント (3)

2005年06月02日

某言語某言語ってどこの言語ですか

Cの課題

名前を昇順でソートし、重複した文字を消去せよ

C

#include <stdio>

int main(void){
	char myName[32] = {0},flag,temp;
	int i;
	
	scanf("%s",myName);
	
	while(1){
		i = 1;
		flag = 0;
		while(myName[i] != \0){
			if(myName[i]==myName[i-1]){
				myName[i]=127;	//お茶を濁しているかもしれません……。
			}else if(myName[i]<myName[i-1]){
				temp = myName[i];
				myName[i] = myName[i-1];
				myName[i-1] = temp;
				flag = 1;
			}
			i++;
		}
		if(!flag) break;
		//ここでも。
		for(i=0;myName[i]!=NULL;i++){ if(myName[i] == 127){ myName[i] = \0; break; } }
	}
	for(i=0;myName[i]!=\0;i++){ printf("%c",myName[i]); }
	printf("\n");
	
	return 0;
}

ポインタも構造体も使えない現状では、文字を消去すると言えばこんな手法しか思いつかなかった……。
結局お茶を濁したのが悲しい。

某言語

class NameSort {
	static char myName[] = { 'D','a','r','e','k','a','n','o','N','a','m','a','e','0' };

	public static void main(String args[]) {
		int i;
		char temp;
		
		while(true){
			i = 1;
			boolean flag = false;
			while(myName[i] != '0'){
				if(myName[i]==myName[i-1]){
					myName[i]=127;
				}else if(myName[i]<myName[i-1]){
					temp = myName[i];
					myName[i] = myName[i-1];
					myName[i-1] = temp;
					flag = true;
				}
				i++;
			}
			if(!flag) break;
		}
		for(i=0;myName[i]!='0'&myName[i]!=127;i++){ System.out.print(myName[i]); }
		System.out.print("\n");
	}
}

この程度だと、さすがに何の問題も無いですね。
とりあえずこの言語は文字列は文字列型で一括して扱ってらっしゃるようなので、無理矢理char型の配列にしました。
最後の0はご愛嬌。
お茶を濁すポイントも変わらず。

投稿者 miff : 23:57 | コメント (1)

寝過ごしたわけでも無い屈辱

イエローピーチオ・レ

久しぶりに美味でした。
私にとっては、冷えていないととても飲めた物では無い甘さですが、
パッケージに書いてある通り確かに「まろやかでフルーティーなおいしさ」でした。
ただ、甘い飲み物に共通ではある物の、後味はあまり良くないですね。

通学

なんと、「快速特急」に乗ったのに「特急」と勘違いし、「高槻」に止まった事を「茨木」に止まったと勘違いし、「桂」まで行ってしまいました。
そこから「特急」で「高槻」まで戻ったので、大幅に予定時刻を上回ってしまいました。
もっとも、余裕を持って家を出ていたので遅刻はしませんでしたが。
それどころか、教授が15分くらい遅刻してきましたから。
しかし、寝過ごしたわけでもないのに降りる駅を逃したのは非常に屈辱的です。
気を引き締めねば……。

ToDo

線形代数のレポートを完成させる(後問題2問)
基礎演習の休んでいた時のレポートを完成させる(完成させた所で提出できるのかは謎)
代数のレポートを完成させる(その前に配布プリントを熟読して課題出題時点の講義レヴェルに追いつかなければいけない)
Cの課題を完成させる(VB.NETのデバッグ機能を使えばたやすい事であろう)
政治学のレポートを完成させる(ある選択を投票によって決定する際に、「第一希望のみ」を投票する形式か、「選択肢をランク付け」して投票する形式のどちらが良いか論じよ)
某言語の本を読破する(今1/3)
ソフ開の勉強を始める(実はまだ)
EZアプリを何でもいいから作る(某言語の本読んだ後になりそう)
定例の英語の課題2科目分

おお、列挙してみたらそれなりに忙しそうに見える。
とりあえずメモっとかないと自分で把握できてませんからね……だめじゃないとは思うけれど。

投稿者 miff : 02:04 | コメント (1)

2005年06月01日

不味い飲み物をあえて求めているわけではありません

QOO はちレモ

不味い。
凍っていないチューペットの味がする。

紅茶が香るカルピス

抹茶カルピスは、抹茶カルピスだから不味いのだと思っていました。
しかし、実際のところカルピス社が出すカルピスに何かを混ぜている飲み物自体に欠陥があるようです。
不味い、不味いよこれ。
酸味が結構きついし。

Gigabeat

やっとファームウェアのアップデートが来ました。
3月くらいに4月頃アップデートと発表され、5月に入っても音沙汰が無く、
ちょっと前に5月末アップデートと再度発表され、
結局アップデートされたのは、5月31日19:30でした。

……東芝さん。
できない事を発表するのなら、できる事が確定してから発表した方がいいと思うのだけれど。
そもそも、ファームをアップデートする予定と言う事が販売にどれ程プラスになる事やら。
てか、アップデートされてもあんまり変化があるわけでも無し、発表されていなかったら気にもかけない事なのに。
わざわざ発表なんてするから、予定通りにできない事に対して反発が。

営業、広報が暴走して、技術的に時間に余裕が無いスケジュールを組んだんですか、いや前読んだ本に載ってた話ですけど。
そんな事しても印象悪くするだけだと気付こうよ……。

メーカーサイトなのに……(あちらの話)

http://www.liar.co.jp/jan_1212.html

まあ、なんでしょう、低レベルな(自称)作家にありがちな間抜けさを指摘する話です。
実際ありがちですね。この界隈では。どこの界隈かは知りません。

数学

線形代数は計算問題ばっかりの課題が面倒。
面倒なだけなのがまたタチの悪い所。
代数は結構面白い気がしてきた。気がするだけ。
どっちも一回の時に取っとくべき科目だって所が悲しいですね^^;;;;

投稿者 miff : 01:19 | コメント (0)



XREAAD