9/27(Sat) 18:29:52 [背筋が寒い日記] |
夜の山道を歩くのはかなり疲れるものです。 そんな気はなくとも、暗くて細い路を歩くだけで体は自然と緊張するし、灯りがほとんど無い中、時々怪しい物音が聞こえてくるのはほとんどお化け屋敷状態。 こればかりは体験してみないとわかりません。 要するに、日本昔話の旅人を笑っていられないという話です。 正直、今歩いているところなんですけどね。 今度から山を歩く事が分かっている時は電車の時間に気を付けます。 涼しいのは良いのですけれどね。 |
9/26(Fri) 07:56:44 [凄いカウンターからのメールの日記] |
>このアフィリエイトサービス自体を他のウェブマスターに >ご紹介して頂き、そのウェブマスターに報酬が発生した場合、 >その5%を得る事ができ、非常にお得です。 マルチ商法のお誘いキター。 ただのスパムメールならともかく、FC2からですよ、旦那。 ってか、これは法的には大丈夫なのだろうか……。 関係無いけれど前の電車の日記を読んで赤面。 しかし、公共交通機関にはイライラさせられる事が多いのも事実。 この前もバスが遅刻してきて非常に腹立たしかった。 「公共」の自覚を持って欲しいものだ。 |
9/18(Thu) 08:31:46 [電車の不満の日記] |
電車の運転手は目の前に人が居ても平気で扉を閉める事のできる冷酷な人間の集合。 いちいち待っていてはダイヤが乱れるという言い分は頭では理解できるが実際にやられると非常に腹が立つ。 あと、痴漢にでっちあげられるのが怖すぎるので女性は全員専用車両に乗って欲しい。 いや、本当にシャレにならないので。 |
9/13(Sat) 02:00:02 [推敲無しの長文の日記] |
色々考えた結果、復帰後にこのサイトを実質閉鎖します。 もちろんファイルは残しておきますし、折角なので利用して頂いているリンク集は引き続き更新していく予定ではありますが。 理由を具体的に言いますと、はろあげを屑よばわりしながらこんなサイトを続けている自分が痛くなってきた事と時間が経つにつれて以前おすすめだと思ったSSがおすすめだと思わなくなり、最早自分の中でおすすめできるSSがサイトを一つ作れるほども無くなってきたからです。 つまり、サイトを作った当時の自分が未熟すぎたと言うことですね。 いわゆるU−1と呼ばれているSS群にしても、今となっては価値があるとは思えないけれど、昔はそれを非常に楽しく読んでいた頃もありました。 もし、その頃におすすめSSサイトを作成したとしたら、そのリストには大量の目も当てられないSSが掲載されていたことでしょう。 もし、後日改めて見たとしたら、あまりの痛々しさに即刻閉鎖、いえ、ファイルを削除すると思います。 極端な例えですが、そういう事です。 もちろんリストに掲載しているSSの多くは今見てもU−1とは比べることが愚かなほど質が高いと思いますし、面白いとも思います。 が、それとおすすめできるという事は又別な事です。 「おすすめする」事について深く考えないままにこのようなサイトを作ってしまい身勝手な閉鎖をする事になり申し訳ありません。 ただ、閉鎖といいましてもよく言う更新停止と同じような状態になりますので、冒頭に書いた通りファイルを削除する事も致しませんしアクセス数の多い彼のコンテンツは引き続き更新して行く予定なのでその関係の皆様はこれからもどうぞ宜しくお願いします。 そしてこのサイトのデータも入っているメインのハードディスクが飛びました……。 |
9/14(Sun) 00:06:44 [日記も方針転換の日記] |
‘eS!Book’というサイトをご存じでしょうか。 名前通り、ネット書店なのですがそこいらのそれと違って在庫切れの場合は出版社に問い合わせてくれたり、かなりディープな本を数多く取り扱ってくれたり全国のセブンイレブンに送料無料の代引きで送ってくれたりとひと味違う本屋なのです。 ところで、少し前にそのサイトで在庫切れにより問い合わせてもらっていた本が出版社の方でも品切との通知を受けて、仕方なく日本橋のあんな本屋やこんな本屋を回ったところ、一軒だけ置いてある店があり、即買いました。 つまり、何が言いたいかというと結局最後は自分の足で探すしか無いのだなということです。 逆に言うとネット書店を検索してどこでも在庫切れだったとしても、決して諦めてはいけないと言うことですね。 j3、あたりまえですわ……る |
9/ 3(Wed) 12:38:36 [おめでとう!おめでとう!の日記] |
TV版EVAの最後の二つの話は呆れるほどつまらなかったです。 今頃見たのかよという突っ込みは問答無用で却下。 それは置いておいて、 TS SSのリンク集が2kアクセスを超えました。 夏休みが終わってから多少アクセスが減ったものの、 60HIT/DAYを維持しているし、なかなか好調でうれしいです。 また、bookmark経由の物が1kを超えているので、それなりにリピーターの方もいらっしゃるようです。 やはり、作った者としては来訪者がいるのが一番嬉しいので、これはもう復帰したら何より優先してリンク切れのチェックなどを行わねばと考えている次第です。 後は……「TSF」という分野についての説明とか、余計なものも作ってみようかな。 多分ROはじめるから余力はあまり無い気もしますが。 それから、あまり関係ないですが、Kanonに限りませんが、TSSSは駄作の要素を含んでいるものが多すぎです。 駄作、つまり俗に言うU-1という奴ですね。 もっとも、これは本来の意味からはかなり離れてしまっていますが。 もっと、普通に真剣に面白い物を書こうと思えば普通に面白い物がかけるはずなのに、例えば説明無しのオールエンドなどに逃げてしまっている感じがします。 もっとも、ギャグならばそれもありなのですが、ギャグとしても、素人が書いたものとしても、うーん……。 |
8/28(Thu) 20:15:21 [驚きの日記] |
いつのまにか某コンテンツのアクセス数がトップページのそれを上回っていた。 いつかはそうなるだろうと思っていたが、意外と早くて驚きだ。 ところで、クリエイターとして、批評を受ける事を否定してしまってはどうしようもないのではないだろうか。 つまり、「つまらないなら読むな」だ。 もっとも、これに関してはもう書くことも無いし、後は作者の姿勢の問題であり、そのような姿勢の作者の書く物がどんな物であるかは想像に難くないし、今後の成長が見込めるかも簡単に予測できる。 |
8/26(Tue) 19:48:50 [カタログハウスがサヨクなのは常識であろうが一応書く日記] |
通販生活は何なんだろうか。 朝日新聞を更に腐らせたような記事のオンパレード。 どこと繋がりがあってこんなサヨク記事ばかり載せているのかわからないが、扱っている商品はマトモな物なので残念でならない。 あいもかわらず毎号毎号チェルノブイリチェルノブイリと連呼している辺り、グリーンピースや地球村辺りの環境宗教団体の傘下なのかもしれないと勘繰りたくもなる。 キーワードは「NPO法人環境文明研究所所長の加藤三郎」。 おそらくはこの人も環境宗教団体の一員なのだろうが、ネットを使える環境が手元に無いことが残念でならない。 |
8/25(Mon) 00:13:11 [無駄な思考の日記] |
「あんぱんマンの友達は愛と勇気だけ」並に誰でも一度は考えるであろう「ドラえもん(というよりセワシ君)は未来を勝手に変えようとしているのにタイムパトロールに捕まらないのか」という疑問。 謎ですな。 のび太とか、ドラえもんの道具を使ってどれだけ極悪非道な事をやった事か……。 あれではいじめられても仕方ありませんなあ。 最終話はタイムパトロールに捕まり死刑になるセワシ一家と溶鉱炉で溶かされるドラえもん、そしてそれを追って飛込むのび太でお願いします。 |
8/22(Fri) 00:08:33 [U−2?な日記] |
ちょっとSSLinksのメインBBSを覗いてみた。 相沢祐二なる方がとても香ばしくてよかった。 あれは、やはりネタか釣りなのだろうか。 まあ、素であんな人だとしても古式には全然かなわないですけれどね。 |